2018年 
 真鶴・貴船まつり花火大会


2018年 7月 28日(土)

 19:40 〜 20:10

DSC03951.jpg

打上予定数:1,000発
人出予想:2万人

<見どころ>
日本三大船祭りのひとつ「貴船まつり」毎年27日、28日の二日間行われます。
貴船祭りのフィナーレは船の提灯と鮮やかな花火です。

貴船祭り
「貴船まつり」は、平安中期、寛平元年(889年)の創建と伝えられる貴船神社(神奈川県足柄下郡真鶴町)の例大祭で、毎年7月27日〜28日の2日間行われます。
祭りの1日目に貴船神社を出発した神輿が海上渡御により対岸の村里へお出ましになり、2日目には村里を練った後、再び海上渡御により貴船神社にお戻りになります。
この祭りは、日本三大船祭りのひとつに数えられ、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

<観覧場所>
足柄下郡・真鶴港

<アクセス>
JR東海道本線真鶴駅より徒歩10分

<連絡先>
真鶴町観光協会
0465-68-2500

貴船祭りホームページ⇒





花火大会関連サイト

花火の豆知識と日本の花火大会
花火大会の便利グッズ
アウトドア派に注目の商品・屋外虫よけバリア
花火大会は浴衣で!
男性は甚平で!