海老名花火大会のカテゴリ記事一覧

神奈川県内の花火大会。海・山・川の各地で開催される神奈川県の花火大会の情報紹介します。過去も振り返れるようにデーターを残しております。(2013年,2014年,2015年,2016年,2017年,2018年,2019年の情報) 


スポンサーリンク



2018年 神奈川花火大会有料席


2018年
神奈川県花火大会日程表



カテゴリ:海老名花火大会

海老名花火大会のカテゴリ記事一覧。神奈川県内の花火大会。海・山・川の各地で開催される神奈川県の花火大会の情報紹介します。過去も振り返れるようにデーターを残しております。(2013年,2014年,2015年,2016年,2017年,2018年,2019年の情報) 
2018年 海老名市民まつり花火大会

海老名花火大会
2018年えびな市民まつり花火大会Ebina Fireworks Festival 2018年7月22日(日) 20:10 〜 20:30打上予定数:約2,500発まつり人出予想:15万…

記事を読む

2017年えびな市民まつり花火大会

海老名花火大会
2017年えびな市民まつり花火大会Ebina Fireworks Festival 2017年7月23日(日) 20:10 〜 20:30打上予定数:約2,500発まつり人出予想:15万…

記事を読む

2016年 海老名市民まつり花火大会

海老名花火大会
2016年 えびな市民まつり花火大会Ebina Fireworks Festival (平成28)2016年 7月 24日 (日) 20:10 〜 20:30打上予定数:約2,045発まつり…

記事を読む

2016年えびな市民まつり花火大会の有料花火観覧席

海老名花火大会
2016年 えびな市民まつり花火大会 2016年7月24日(日)20:10〜20:30今年は市制施行45周年で2045発の花火が打ち上がります。2014年からはじまった有料観覧席20…

記事を読む

2015年海老名花火大会の有料観覧席7/1より販売

海老名花火大会
2015年 えびな市民まつり花火大会 2015年7月26日(日)20:10〜20:30今年は10周年記念で例年の倍2010発の花火があがります。2014年からはじまった有料観覧席は今…

記事を読む

2015年 海老名市民まつり花火大会

海老名花火大会
2015年 えびな市民まつり花火大会Ebina Fireworks Festival 2015年 7月 26日 (日)ぴかぴか(新しい) 20:10 〜 20:30打上予定数:約2,010発まつり人出予想…

記事を読む

2014年 海老名市民まつり花火大会で新たに有料観覧席ができました

海老名花火大会
2014 海老名花火大会2014.7.27(日)今年から、花火の打ち上げ場所が相模川河川敷に変更新たに有料観覧席が企画されました。事前の申し込みが必要スポンサーリ…

記事を読む

2014年 海老名花火大会

海老名花火大会
Ebina Fireworks Festival えびな市民まつり花火大会2014年 7月 27日 (日) 20:10 〜 20:30約1,000発(20分間)有料観覧席について⇒見ど…

記事を読む

海老名花火大会2013

海老名花火大会
Ebina Fireworks Festival えびな市民まつり花火大会2013年 7月 28日 (日) 20:10 〜 20:30約1,000発(20分間)見どころ20分で1000…

記事を読む

2018年 海老名市民まつり花火大会

DSC09047.jpg





2018年
えびな市民まつり花火大会

Ebina Fireworks Festival

2018年7月22日(日)

 20:10 〜 20:30

打上予定数:約2,500発
まつり人出予想:15万人

<見どころ>
市民まつりのフィナーレを飾る、花火打ち上げ。
「「夏!!みんな集まれ かがやく海老名」
短時間で密度が濃い花火大会です!

昼に行われる「えびな市民祭り」は、いろいろなイベントが行われ、夜フィナーレの花火大会で締めくくります。 昼間の会場内はたくさんの出店があり、神輿、太鼓、パレードなどやステージによるダンスショー、合唱などが行われています。子供たちはテーマパーク「えび〜なランド2018」へ。

海老名市民まつり花火大会フィナーレ
DSC09049.jpg

2016年7月24日海老名市民まつり花火大会フィナーレ


<観覧場所>
海老名運動公園

<アクセス>
電車:
相模線社家駅より 徒歩15分
小田急小田原線厚木駅より 徒歩15分
シャトルバス:
海老名駅東口ロータリーまたは海老名市役所より無料シャトルバス20分
車:
駐車場は、社家小学校・中新田小学校を開放、いずれもそこから徒歩20分の距離です。

DSC09024.jpg

<2017年えびな市民まつり概要>
コンセプトの異なる“5つのイベント会場”

 ★ えびなバザール[陸上競技場]
    開催時間 11時から20時30分まで
    実施イベント
    (1)各種ブース出店
    (2)メインステージ演目
    (3)はやし演奏 16地区
    (4)みこし練り歩き 7地区
    (5)メインベント
    (6)花火打上 2,500発 19時40分から
         
 ★ サマービーチランド[プール横広場]
    開催時間 11時30分から15時 まで
    フラダンスステージ演目

 ★  わくわくランド・雪でアソビナ[多目的広場]
    開催時間 11時から16時まで
    (1)消防車両の展示 ※はしご車乗車体験あり
    (2)米軍消防車両の展示
    (3)自衛隊車両の展示
    (4)NEXCO中日本車両の展示
    (5)起震車の乗車体験
    (6)消防団PRブース
    (7)雪でアソビナ
    (8)キックターゲット
         
 ★ キッズランド・ニュースポーツランド[総合体育館]
    開催時間 11時15分から17時まで
    <体育館内>
    (1)ふわふわ
    (2)ダンボール迷路
    (3)駄菓子つかみどり
    (4)サイバーホイール
    (5)なりきりえび〜にゃ
    (60)ニュースポーツ体験
    <屋外>
    (1)?
    (2)?

 ★ ポニーふれあいランド[疎林広場]
    開催時間 11時から16時まで
    (1)ポニー引馬・乗車体験
    (2)小動物とのふれあいコーナー
DSC08860.jpg

海老名市民祭りへのアクセスの記事⇒

海老名市公式ホームページ⇒

2016年の有料観覧席⇒
・陸上競技場スタンド席 1000円
・野球場3塁側芝生席   300円

DSC09047.jpg






花火大会関連サイト

花火の豆知識と日本の花火大会
花火大会の便利グッズ
アウトドア派に注目の商品・屋外虫よけバリア
花火大会は浴衣で!
男性は甚平で!

2017年えびな市民まつり花火大会

DSC09047.jpg

2017年えびな市民まつり花火大会
Ebina Fireworks Festival

2017年7月23日(日)

 20:10 〜 20:30

打上予定数:約2,500発
まつり人出予想:15万人

<見どころ>
市民まつりのフィナーレを飾る、花火打ち上げ。
「「夏!!みんな集まれ かがやく海老名」
短時間で密度が濃い花火大会です!

昼に行われる「えびな市民祭り」は、いろいろなイベントが行われ、夜フィナーレの花火大会で締めくくります。 昼間の会場内はたくさんの出店があり、神輿、太鼓、パレードなどやステージによるダンスショー、合唱などが行われています。

海老名市民まつり花火大会フィナーレ
DSC09049.jpg

2016年7月24日海老名市民まつり花火大会フィナーレ


<観覧場所>
海老名運動公園

<アクセス>
電車:
相模線社家駅より 徒歩15分
小田急小田原線厚木駅より 徒歩15分
シャトルバス:
海老名駅東口ロータリーまたは海老名市役所より無料シャトルバス20分
車:
駐車場は、社家小学校・中新田小学校を開放、いずれもそこから徒歩20分の距離です。

DSC09024.jpg

<2017年えびな市民まつり概要>
コンセプトの異なる“5つのイベント会場”

 ★ えびなバザール[陸上競技場]
    開催時間 11時から20時30分まで
    実施イベント
    (1) 各種ブース出店
    (2)メインステージ演目
    (3)はやし演奏 16地区
    (4)みこし練り歩き 7地区
    (5)音楽ライブ 〜決勝〜
    (6)花火打上 2,500発 19時40分から
         
 ★ サマービーチランド[プール横広場]
    開催時間 11時30分から15時 まで
    フラダンスステージ演目

 ★  わくわくランド・雪でアソビナ[多目的広場]
    開催時間 11時から16時まで
    (1)消防車両の展示 ※はしご車乗車体験あり
    (2)米軍消防車両の展示
    (3)自衛隊車両の展示
    (4)NEXCO中日本車両の展示
    (5)起震車の乗車体験
    (6)消防団PRブース
    (7)音楽ライブ 〜予選〜 11時30分から
    (8)雪でアソビナ
    (9)キックターゲット
         
 ★ キッズランド・ニュースポーツランド[総合体育館]
    開催時間 11時15分から17時まで
    <体育館内>
    (1)ふわふわ
    (2)ダンボール迷路
    (3)駄菓子つかみどり
    (4)リコーブース
    (5)ボディペイント
    (6)サイバーホイール
    (7)富士ゼロックスブース
    (8)POLAブース
    (9)なりきりえび〜にゃ
    (10)ニュースポーツ体験
    <屋外>
    (1)竹笛教室
    (2)鮎の塩焼き体験

 ★ ポニーふれあいランド[疎林広場]
    開催時間 11時から16時まで
    (1)ポニー引馬・乗車体験
    (2)小動物とのふれあいコーナー
DSC08860.jpg


参考2016年
「市制45周年!! 伸びゆく海老名 つなごう未来へ!!」
<5つの会場(ランド)>
・えびなバザール[陸上競技場]
  市民まつりのメイン会場。飲食や物販のブース、ステージなど。
・サマービーチランド[プール前広場]
  フラダンスのステージなど。
・防災消防ランド・雪でアソビナ[多目的広場]
  消防車両の乗車体験やNEXCO中日本の道路維持車両、自衛隊車両の展示、防災ブースの出店など。
・キッズランド・ニュースポーツランド[冒険広場・総合体育館]
  子どもが楽しめるアトラクションやブースを設置。
  おなじみの玉入れやドッチビーなど、ニュースポーツを体験。
・ポニーふれあい広場[疎林広場]
  ポニーの引き馬や馬車などの乗馬体験。


海老名市民祭りへのアクセスの記事⇒

海老名市公式ホームページ⇒

2016年の有料観覧席⇒
・陸上競技場スタンド席 1000円
・野球場3塁側芝生席   300円


スポンサーリンク


DSC09047.jpg

感動!神奈川県花火大会各地で開催

★2017.07/26★  葉山海岸花火大会
★2017.07/29★  大磯花火大会
★2017.07/29★  伊豆湯河原温泉納涼花火大会
★2017.07/28★  真鶴貴船まつり花火大会
★2017.07.31★  芦ノ湖元箱根湖水まつり花火大会
スポンサーリンク

★2017.08.中止★  神奈川新聞花火大会(横浜)
★2017.08.01★  さがみ湖湖上祭花火大会
★2017.08.01★  箱根神社例大祭花火大会
★2017.08.02★  御神幸祭/箱根園花火大会
★2017.08.03★  駒形神社例祭/箱根園花火大会
★2017.08.03★  湯河原温泉海上火大会
★2017.08.04★  箱根湖尻龍神祭花火大会
★2017.08.05★  箱根鳥居焼まつり・灯篭流し花火大会
★2017.08.05★  小田原酒匂川花火大会
★2017.08.05★  横須賀よこすか開国祭花火大会
★2017.08.05★  厚木花火大会
★2017.08.05★  座間キャンプ花火大会
★2017.08.05★  茅ヶ崎花火大会
★2017.08.08★  三浦海岸花火大会
★2017.08.10★  丹沢湖花火大会
★2017.08.15★  宮ヶ瀬花火大会
★2017.08.16★  箱根強羅花火大会
★2017.08.19★  鶴見川花火大会
★2017.08.19★  多摩川花火大会
★2017.08.19★  浦賀花火大会
★2017.08.22★  藤沢江の島納涼花火大会
★2017.08.25★  平塚花火大会
★2017.08.26★  綾瀬市花火大会
★2017.08.26★  相模原花火大会
★2017.08.26★  足柄花火大会
★2017.08.26★  金沢まつり花火大会
★2017.08.26予★ 横須賀市西地区花火大会
スポンサーリンク

★2017.09.24予★
  秦野たばこ祭り花火大会
★2017.10.14予★  ふじさわ江の島花火大会
★2017.10.29★  湯河原温泉海上火大会
★2016.11.04★  寒川花火大会

◆年間通じての行われる花火大会


熱海花火大会
八景島花火大会「花火シンフォニア」


花火大会関連サイト

花火の豆知識と日本の花火大会
花火大会の便利グッズ
アウトドア派に注目の商品・屋外虫よけバリア
花火大会は浴衣で!
男性は甚平で!
 カテゴリ

2016年 海老名市民まつり花火大会


DSC09047.jpg

2016年 えびな市民まつり花火大会
Ebina Fireworks Festival

(平成28)2016年 7月 24日 (日)

 20:10 〜 20:30

打上予定数:約2,045発
まつり人出予想:15万人

<見どころ>
市民まつりのフィナーレを飾る、花火打ち上げ。
今年は、海老名市市制45周年を記念し、2,045発の花火があがります。短時間で密度が濃い花火大会です!

昼に行われるえびな市民祭りは、いろいろなイベントが行われ、夜フィナーレの花火大会で締めくくります。 昼間の会場内はたくさんの出店があり、神輿、太鼓、パレードなどやステージによるダンスショー、合唱などが行われています。

海老名市民まつり花火大会フィナーレ
DSC09049.jpg

<観覧場所>
海老名運動公園

<アクセス>
電車:
相模線社家駅より 徒歩15分
小田急小田原線厚木駅より 徒歩15分
シャトルバス:
海老名駅東口ロータリーまたは海老名市役所より無料シャトルバス20分
車:
駐車場は、社家小学校・中新田小学校を開放、いずれもそこから徒歩20分の距離です。

DSC09024.jpg


「市制45周年!! 伸びゆく海老名 つなごう未来へ!!」
<5つの会場(ランド)>
会場をコンセプトの異なる“5つのイベント会場”としてゾーニング〜
・えびなバザール[陸上競技場]
  市民まつりのメイン会場。飲食や物販のブース、ステージなど。
・サマービーチランド[プール前広場]
  フラダンスのステージなど。
・防災消防ランド・雪でアソビナ[多目的広場]
  消防車両の乗車体験やNEXCO中日本の道路維持車両、自衛隊車両の展示、防災ブースの出店など。
・キッズランド・ニュースポーツランド[冒険広場・総合体育館]
  子どもが楽しめるアトラクションやブースを設置。
  おなじみの玉入れやドッチビーなど、ニュースポーツを体験。
・ポニーふれあい広場[疎林広場]
  ポニーの引き馬や馬車などの乗馬体験。
DSC08860.jpg

海老名市民祭りへのアクセスの記事⇒

海老名市公式ホームページ⇒

2016年の有料観覧席⇒
・陸上競技場スタンド席 1000円
・野球場3塁側芝生席   300円


スポンサーリンク


DSC09047.jpg

2016年 近隣の神奈川花火大会

厚木花火大会  
座間キャンプ花火大会
海老名花火大会
さがみ湖湖上祭花火大会
丹沢湖花火大会
宮ヶ瀬花火大会
綾瀬市花火大会
相模原花火大会
秦野たばこ祭り花火大会

海老名市のレジャ施設関連のサイト&記事

・ポニー(海老名運動公園)
・バーベキュー(海老名運動公園)

周辺市のイベント関連のサイト&記事

座間ひまわりまつり
大和阿波おどり
あつぎ鮎まつり
座間キャンプ日米親善盆踊り大会

海老名市の文化遺産関連のサイト&記事

・史跡相模国分寺跡
・秋葉山古墳群
海老名七重塔写真

関東の花火大会

東京花火大会スケジュール
千葉花火大会スケジュール

花火大会関連サイト

花火大会の便利グッズ
花火の豆知識と日本の花火大会
花火大会は浴衣で!
男性は甚平で!
アウトドア派に注目の商品・屋外虫よけバリア

2016年えびな市民まつり花火大会の有料花火観覧席

DSC09047.jpg

2016年 えびな市民まつり花火大会

 2016年7月24日(日)20:10〜20:30


今年は市制施行45周年で2045発の花火が打ち上がります。

2014年からはじまった有料観覧席
2016年も7/1より販売されます。昨年とほぼ同じ内容の有料席となります。
⇒2015年有料観覧席
⇒2014年有料観覧席

スポンサーリンク


2016年 有料花火観覧席の内容

1.陸上競技場スタンド席
陸上競技場観覧席

定員数:1000席 全席指定
料金: 1000円/席
特典: @折り畳みクッションシート配布
    Aえびな市民まつり11時から休憩スペースとして利用可能(缶バッチにより出入り自由)
その他:大人の膝の上で観覧する子供は無料、子供でも席を利用する場合は1席分の料金


2.野球場3塁側芝生観覧席
海老名運動公園野球場

定員数:400席 座席指定なし
料金: 300円/席
特典: @小学生未満無料 保護者同伴
その他:18時から入場可能

<販売開始日>
2016年7月1日〜7月22日 
8:30〜17:15


<申込方法>
直接、えびな市民まつり実行員会事務局
海老名市役所5階市民活動推進課内 実行委員会事務局
料金とチケットを引換
先着順販売
一人につき10枚までの販売、余れば当日販売。

スポンサーリンク


DSC09026.jpg

2015年海老名花火大会の有料観覧席7/1より販売


2015年 えびな市民まつり花火大会

 2015年7月26日(日)20:10〜20:30


今年は10周年記念で例年の倍2010発の花火があがります。

2014年からはじまった有料観覧席は今年も7/1より販売されます。料金も昨年より高くなりました!
⇒2014年有料観覧席

スポンサーリンク



2015年 有料観覧席の内容

1.陸上競技場スタンド席
陸上競技場観覧席

定員数:1000席 全席指定
料金: 1000円/席
特典: @お菓子を配布
    Aえびな市民まつり10:00から休憩スペースとして利用可能(バッチにより出入り自由)
その他:大人の膝の上で観覧する子供は無料、子供でも席を利用する場合は1席分の料金


2.野球場観覧席
海老名運動公園野球場

定員数:400席 
料金: 300円/席
特典: @小学生未満無料 保護者同伴
その他:19時から入場可能


<販売開始日>
2015年 7月 1日 8:30〜

<申込方法>
直接、海老名市民まつり実行員会事務局
海老名市役所5階市民活動推進課内 実行委員会事務局
料金とチケットを引換
先着順販売
一人につき10枚までの販売、余れば当日販売。

2015年 海老名市民まつり花火大会


DSC03981.jpg

2015年 えびな市民まつり花火大会
Ebina Fireworks Festival

2015年 7月 26日 (日)ぴかぴか(新しい)
 20:10 〜 20:30


打上予定数:約2,010発
まつり人出予想:15万人

<見どころ>
今年はえびな市民まつり10周年を記念して倍の2010発の花火があがります。短時間で密度が濃い花火大会です!打ち上げ場所から観覧場所まで距離200メートルの間近にみえる花火!

昼の市民祭りはいろいろなイベントが行われ、夜フィナーレの花火大会で締めくくります。 昼間の会場内はたくさんの出店があり、神輿、太鼓、パレードなどやステージによるダンスショー、合唱などが行われています。

海老名市民まつり花火大会フィナーレの動画


<観覧場所>
海老名運動公園

<アクセス>
電車:
相模線社家駅より 徒歩15分
小田急小田原線厚木駅より 徒歩15分
シャトルバス:
海老名駅東口ロータリーまたは海老名市役所より無料シャトルバス20分
車:
駐車場は、社家小学校・中新田小学校を開放、いずれもそこから徒歩20分の距離です。


海老名市民祭りへのアクセスの記事⇒

海老名市公式ホームページ⇒

2015年の有料観覧席⇒
・陸上競技場スタンド席 1000円
・野球場 300円


スポンサーリンク


2015年 近隣の神奈川花火大会

厚木花火大会
座間キャンプ花火大会
綾瀬市花火大会
相模原花火大会
寒川花火大会

花火大会の便利グッツ
男性は甚平で!

海老名市のレジャ施設関連のサイト&記事

・ポニー(海老名運動公園)
・バーベキュー(海老名運動公園)

周辺市のイベント関連のサイト&記事

座間ひまわりまつり
大和阿波おどり
あつぎ鮎まつり
座間キャンプ日米親善盆踊り大会

海老名市の文化遺産関連のサイト&記事

・史跡相模国分寺跡
・秋葉山古墳群

海老名七重塔写真

2014年 海老名市民まつり花火大会で新たに有料観覧席ができました

DSC03952.jpg


2014 海老名花火大会
2014.7.27(日)

今年から、花火の打ち上げ場所が相模川河川敷に変更

新たに有料観覧席が企画されました。

事前の申し込みが必要

スポンサーリンク





販売開始日

2014年 7月 1日 8:30から
海老名市役所5階 市民活動推進課内
先着順


1.陸上競技場スタンド席
  指定席800席
  500円(子供でも1席)
  席は10時から利用可

2.野球場3塁側外野席
  自由席400席 芝生
  100円(小学生未満無料)
  19:00-20:30

先着順 余りがでれば花火大会当日販売
1人20枚まで購入可能

2014年 海老名花火大会

Ebina Fireworks Festival
DSC03981.jpg

えびな市民まつり花火大会

2014年 7月 27日 (日)
 20:10 〜 20:30


約1,000発(20分間)

有料観覧席について⇒

見どころ
20分で1000発は密度が濃い!
打ち上げ場所から観覧場所まで
距離200メートルの間近にみえる大迫力の花火!

いろいろな市民祭りのイベントが昼は行われ、夜のフィナーレは花火大会。 昼間の会場内はたくさんの出店があり、神輿、パレードなどやダンスショーなどが行われている。

2013海老名花火大会フィナーレの動画



観覧場所
海老名運動公園

アクセス
相模線社家駅より 徒歩15分
海老名駅よりシャトルバス20分

海老名市ホームページ






2014年 近隣の神奈川花火大会

厚木花火大会
座間キャンプ花火大会
綾瀬市花火大会
相模原花火大会
寒川花火大会

花火大会は浴衣で!
男性は甚平で!


海老名花火大会2013

DSC09045.jpg
Ebina Fireworks Festival

えびな市民まつり花火大会

2013年 7月 28日 (日) 20:10 〜 20:30

約1,000発(20分間)


見どころ
20分で1000発は密度が濃い!
打ち上げ場所から観覧場所まで
距離200メートルの間近にみえる大迫力の花火!

えび―なランド2013 のイベントが昼は行われ、夜のフィナーレは花火大会。
昼間の会場内はたくさんの出店があり、神輿、パレードなどやダンスショーなどが行われている。


観覧場所
海老名運動公園


アクセス
相模線社家駅より 徒歩15分
海老名駅よりシャトルバス20分

花火大会は浴衣で!
男性は甚平で!

2013海老名花火大会フィナーレの動画




 カテゴリ
スポンサーリンク
カテゴリ

リンク集
花火大会必需品楽天ランキング
有料席

祭り・花火のイベント特集ページ
最近の記事




タグクラウド

D'Kotte 和風ビーチサンダル


2014年 新ケノン脱毛器【楽天で1番売れてる脱毛器具!】【送料無料】

感想(15901件)



ブログランキング
  • SEOブログパーツ
seo great banner
Copyright © 2013〜2019 神奈川花火大会 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。